中世ヨーロッパの世界で、何世代にも渡って成り上がるシミュレーションっておもしろそうだなと思い、『The Guild 3』を提供頂いた。
早速チュートリアルをはじめるとわずか3つ目の課題で行き詰まった。
チュートリアル不親切すぎーーーー!
このままではせっかくプレイしてみようと思った人も、数分で離脱してしまう。
そこで本記事ではチュートリアルをクリアするまでの流れを61枚の画像を使い、なるべく丁寧に解説した。
筆者と同じようにチュートリアルの壁を乗り越えて、『The Guild 3』の世界で成り上がろう!
本記事はTHQ Nordic Japanから商品提供していただき、作成しています。
タイプ(事業所)の建造物を建築する
画面右下にある、建造物を建てるボタンを押す。
粗末な職人小屋を選んで、適当な名前を入力する。
緑で表示される場所に建設する。
鉄を生産する
粗末な職人小屋をダブルクリック。
右のウィンドウ内にある、トランスポーターを雇うを押す。
従業員を雇うか家族に作業させるか選べるが、ここでは左の従業員を雇うボタンをクリックする。
同じく「労働者を雇う」ボタンを押して、従業員を雇う。
次に左のウィンドウの左上にある鉄を中央ウィンドウの注文リストにドラッグ&ドロップ。
鉄の生産量を決めるポップアップが表示される。ここでは3以上に設定して決定ボタンを押す。
“功績を自慢する”を成功させましょう
自キャラクターを選択し、画面下のメニューから①外交&政治ボタンを押し、②功績を自慢するボタンを押す。
功績を自慢しはじめたら画面左上に進捗状況が表示される。この部分から功績を自慢するマークが消え、?マークになったら、”功績を自慢する”1回分が終了。これをあと2回、計3回行う。
住居に入って中を見る
自キャラクターを選んで画面下のメニューから家に帰すボタンを押す。
画面下のメニューから外を見るボタンを押す。
ソーシャルアイテムを生産する
画面下のメニューから構造物メニューを開くボタンを押す。
左のウィンドウからフランネルと花束を選び、注文リストにドラッグ&ドロップ。数量はフランネル1、花束2以上に設定する。
フランネルと花束が出来上がったら、保管庫から自キャラクターに持たせる。
画面下のメニューから①消耗品ボタンを押して、②フランネルボタンを押す。
“求愛する”を成功させましょう
画面下のメニューから①恋愛関係&密通関係ボタンを押し、②求愛するボタンを押す。
リストから相手を選ぶ。
選んだ相手と会話がはじまったら、成功率の高い項目を選ぶ。失敗した場合は成功するまで繰り返すか、相手を変える。
愛する人に求愛する
画面下のメニューから①恋愛関係&密通関係ボタンを押し、②人物を称賛するボタンを押す。
相手を選んで、
会話がはじまったら、成功率の高い項目を選ぶ。成功すれば好感度が上がり、失敗すると下がる。成功2回で次に進む。
画面下のメニューから①消耗品ボタンを押し、②花束ボタンを押す。
リストから花束を渡す相手を選ぶ。この流れを2回繰り返す。
求婚する
画面下のメニューから①恋愛関係&密通関係ボタンを押し、②求婚するボタンを押す。
リストから相手を選ぶ。
恋愛相手の1人と結婚する
画面下のメニューから①恋愛関係&密通関係ボタンを押し、②結婚ボタンを押す。
リストから相手を選ぶ。
教会で結婚式を挙げるかその場で結婚するか選択できる。どちらでも可。
子孫を作る
画面下のメニューから①王朝&ビジネスボタンを押し、②子孫を作るボタンを押す。
リストから相手を選ぶ。
プレイヤーパーティーに配偶者を追加する
配偶者を選択して、画面下のメニューから右腕か左腕どちらかのボタンを押す。
ヨーマンのタイトルを獲得
画面左上のスキルツリーボタンを押して、平民の称号を獲得する。次にそのまま自由農民の称号も獲得する。
スキルツリーと指示内容の文言がリンクしていないため、分かりにくいが、ヨーマン=自由農民となっている様子。
“労働者を激励する”を成功させましょう
画面下のメニューから①王朝&ビジネスボタンを押し、②労働者を激励するボタンを押す。
激励する施設を選択する。
スキルを増やす
画面左上の①スキルツリーボタンを押す。中央ウィンドウのタブが②手仕事になっているのを確認。③粗野な職人2を押してスキルを獲得する。
市民の称号を獲得する(残り2つのスキル獲得に必要)。
手仕事タブのなかから、金属加工1をを獲得する。
①社交術のタブを選び、②野心1を獲得する。
タイプ(事業所)の建造物を建築する
画面右下にある、①建造物を建てるボタンを押す。
事業所のなかから②鋳造所を選んで、適当な名前を入力する。
鋳造所が設置できるのは街中のみ。砦内の空いてる土地に建設する。
より多くのアイテムを生産
粗末な職人小屋をダブルクリック。
左のウィンドウから鉄、武器の柄、ダガー、建具を注文リストに入れる。
※建具とダガーを作るには鉄と武器の柄が必要。
“従者を雇う”を成功させましょう
家を選択して、画面下のメニューから従者を雇うボタンを押す。
①従者を選択。画面下のメニューから②侵略&保護ボタンを押し、③随伴護衛するボタンを押す。
随伴する相手を選ぶ(ここでは当主)。
“相手を攻撃する”を成功させましょう
画面下のメニューから①侵略&保護ボタンを押し、②相手を攻撃するボタンを押す。
攻撃する相手を選ぶ。
役職を独占する
画面中央にある、街の記録ボタンを押して現在の役職者を確認。
役職に空きがない場合は、時間をすすめながら志願するタイミングを伺う。
空きが出ると画面中央にアラートが表示される。
空きがある役職は名称の横に数字と!マークが表示される。
数字は志願者の人数を示しており、3になると募集が締め切られる。
空いている役職を選び、志願するボタンを押す。
家族のなかから志願者を決める(ここでは当主)。
志願すると候補者の欄に表示される。
採用されると画面左上のキャラクター名の上に役職名が付く。
画面上部中央に「選ばれませんでした」とアラートが出た場合、実は採用されているので注意(翻訳ミス?)。
街の法律を変える提案
画面下のメニューから①外交&政治ボタンを押し、②市の法律を変更する提案ボタンを押す。
ポップアップのなかから好きな項目を選んで合法⇔非合法を変更する。
自由市民のタイトルを得る
画面左上のスキルツリーボタンを押して、自由市民の称号を獲得する。
他の一族と同盟関係を確立する
他の一族の建物を選び、画面下のメニューから一族感の取引ボタンを押す。
ポップアップ中央の外交&政治→同盟関係にチェックを入れて、提案ボタンを押す。
クリア
同盟が成立した時点でチュートリアルクリアとなる。
お疲れ様でした!
PC(Steam) ver.1.0.4 (今後のバージョンアップで内容が変更される可能性があります)
X(旧Twitter)では、このブログの更新情報や最新のシミュレーションゲーム紹介、お得なセール情報などを発信しています。ぜひフォローしてください!
▶えむのX(旧Twitter)をフォローする
このページで使用している『The Guild 3』のゲームキャプチャ画像は Purple Lamp / GolemLabs / THQ Nordic の著作物です。転載、配布等は禁止いたします。画像への書き込みは筆者によるものです。